あしたの東京プロジェクト

東京の魅力ってなんだろう? 最先端の技術・施設で心躍る体験をするのもいい。 江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝統文化に触れてみたり、 大自然で身も心もリフレッシュ、なんていうのも魅力的。

東京はこんなにも魅力にあふれている。 いやいや、東京の可能性はこんなものじゃないはず。 私たちは、見て、触って、食べて、 東京の新たな魅力が体感できる参加型プロジェクトで まだ誰も見たことのない 東京のいいところ、東京にいいことを生み出していきます。

あなたのアクションが、あしたの東京をつくっていく そんな、都民みんなで魅力を発掘するプロジェクト。

あしたの東京プロジェクト、はじまる。

navigator

navigator

ぼる塾がナビゲーターに就任!

東京都と千葉県出身のメンバーで結成されている ぼる塾が、「あしたの東京プロジェクト」のナビゲーターに就任!
長年東京都に住んでいる3人が、本プロジェクトを通して、新たな東京都の魅力を発信していきます。

東京都と千葉県出身のメンバーで結成されている ぼる塾が、「あしたの東京プロジェクト」のナビゲーターに就任!

スペシャルコンテンツ Special contents

Archive Events

過去のイベント情報

東京ランタンセレモニー

clean

「あしたの東京」に込めた願いを夜空に飛ばす東京ランタンセレモニー開催

2023年2月、「あしたの東京プロジェクト」の第三弾となるイベント「東京ランタンセレモニー」が開催されました。東京都庁都民広場で行われた同イベントは、未来の東京に対する願いを込めたランタンを飛ばし、参加者と「あしたの東京」をともに考えることが目的。小池都知事やナビゲーターのぼる塾も会場に駆けつけ、「あしたの東京プロジェクト」のフィナーレを締めくくりました。
本記事では、「東京ランタンセレモニー」当日の様子をレポートします。

東京島エコツーリズム

clean

自然と文化に触れながら、島しょ地域の明日を考える!
東京島エコツーリズム 開催レポート① 大島編

2022年11月〜12月、「あしたの東京プロジェクト」の第二弾となるイベント「東京島エコツーリズム」が開催されました。美しい海と自然に恵まれる大島、神津島、八丈島を舞台に開催された同イベントは、それぞれの島の魅力を「学ぶ」「ふれあう」「楽しむ」「守る」をテーマに体感できるエコツアーです。本記事では、大島で開催されたツアーを中心に、イベントの様子をレポートします。
clean

自然と文化に触れながら、島しょ地域の明日を考える!
東京島エコツーリズム 開催レポート② 神津島編

2022年11月〜12月、「あしたの東京プロジェクト」の第二弾となるイベント「東京島エコツーリズム」が開催されました。美しい海と自然に恵まれる大島、神津島、八丈島を舞台に開催された同イベントは、それぞれの島の魅力を「学ぶ」「ふれあう」「楽しむ」「守る」をテーマに体感できるエコツアーです。本記事では、2022年11月26日〜27日に神津島で開催されたツアーを中心に、イベントの様子をレポートします。
clean

自然と文化に触れながら、島しょ地域の明日を考える!
東京島エコツーリズム 開催レポート③ 八丈島編

2022年11月〜12月、「あしたの東京プロジェクト」の第二弾となるイベント「東京島エコツーリズム」が開催されました。美しい海と自然に恵まれる大島、神津島、八丈島を舞台に開催された同イベントは、それぞれの島の魅力を「学ぶ」「ふれあう」「楽しむ」「守る」をテーマに体感できるエコツアーです。本記事では、2022年12月3日〜4日に開催された八丈島でのツアーをレポートします。

多摩クリーン&クラフトキャンペーン

clean

ごみ拾いを通じて多摩エリアの魅力を知る!
多摩クリーン&クラフトキャンペーンが開催

2022年9月、「あしたの東京プロジェクト」の第一弾となるイベント「多摩クリーン&クラフトキャンペーン」が開催されました。奥多摩町・国立市の2カ所の会場で行われた同イベントは、参加者が川沿いなど地域のごみ拾いを行うというもの。一部のイベントは悪天候の影響により中止となりましたが、多くの参加者のご協力により、多摩エリアの魅力と課題が共有される機会となりました。